膵臓①の細胞が正常に働かない1型糖尿病について、京都大学附属病院は、健康な人のiPS細胞からインスリン②を分泌する膵島細胞を作製し、シート③状に加工したものを患者に移植する治験④を来年から始めるということです。④治験:临床实验
1型糖尿病是一种胰腺细胞无法正常工作导致的糖尿病。京都大学附属医院将于明年开启一项临床试验,从健康人体内提取诱导性干细胞(iPS),制成可分泌胰岛素的胰岛细胞,并将其加工成薄片状移植给1型糖尿病患者。
1型糖尿病患者は、インスリン製剤を毎日注射する必要がありますが、血糖値が下がりすぎると神経機能が低下し、意識障害などが起こる場合があります。
1型糖尿病患者需每日注射胰岛素,但血糖值过低可能会导致神经功能下降,引发意识障碍等。
「もうインスリンの注射をしないでいいような、まぁ世界が見えてくると大変うれしい。まぁ根治に向けた第一歩ではないかなというふうに期待しています」(京都大学附属病院 矢部大介 教授)
“未来糖尿病患者可能就不需要注射胰岛素了,这让我们感到非常高兴。我们距离根治糖尿病又向前迈进了一步。”(京都大学附属医院教授
矢部大介)
来年2月には最初の移植手術が行われる予定で、2030年代の実用化を目指しています。
京都大学计划于明年2月进行首例胰岛细胞移植手术,争取在30年代正式投入使用。