本文授权转载自公众号【日语听译学习】
NHK双语 (2024年1 月3 日)
编辑|小世界
学好日本语,做好中国人~
5.ことし約5人に1人が後期高齢者に 医療や介護の体制拡大が課題
ことしは、いわゆる「団塊の世代」が全員75歳以上になり、およそ5人に1人が後期高齢者となります。高齢化がさらに進み、「2025年問題」とも呼ばれています。医療や介護などの体制をどのように拡大していくかが大きな課題となります。
今年,所谓的 "婴儿潮一代 "基本都超过75岁,大约每五个人中就有一人是超高龄老人。人口老龄化正在进一步加剧,这也被称为 "2025 问题"。如何扩大医疗和护理系统将成为一大挑战。
「団塊の世代」とは、1947年から3年間の「第一次ベビーブーム」に生まれた人たちのことです。今年は全員が75歳以上の後期高齢者となります。
“婴儿潮一代 "指的是从1947年开始的三年间 "第一次婴儿潮 "期间出生的人。他们的年龄在今年都将超过75岁。
国立社会保障・人口問題研究所の推計によりますと、後期高齢者は今年2154万人余りと、およそ5人に1人の割合になる見通しです。
据日本国立社会保障·人口问题研究所推算,今年约有2154万人成为超高龄老人群体,即大约每五个人中就有一人是超高龄老人。
高齢化がさらに進み、「2025年問題」とも呼ばれています。医療や介護を必要とする人がますます増加し、そうした人たちを支える体制をどのように拡大していくかが大きな課題となります。
人口老龄化正在进一步加剧。更加严重的老龄化被称为 "2025年问题"。需要医疗和护理服务的人越来越多,如何扩充老龄人口的医疗护理系统将是一大挑战。
このうち医療では、自宅で暮らしながら医師の訪問診療などを受ける高齢者がますます増加する見通しで、厚生労働省は今後、在宅医療の体制整備を各地域で進めていく方針です。
在医疗保健方面,选择居家养老和接受医生上门服务的老年人一定会增加,厚生劳动省打算今后在各地推动居家医疗保健系统的发展。
また、介護については介護保険制度を維持していくため、厚生労働省がサービスを利用したときの自己負担の一部引き上げや、要介護1や2の人の生活援助サービスなどを市町村の事業に移行するかどうかなどを審議会で議論し、今年の年末までに結論を出すことにしています。
此外在护理方面,为了维持长期护理保险制度,厚生劳动省提高了使用服务中的自费部分。审议会将讨论是否向市町村的养老机构移交需要需要一级护理和二级护理的老人,并在今年年底前得出结论。
选自20250102NHK早七-5
団塊の世代:团块世代
推計:推算
審議会:审议会
音频来自NHK官网,
日文是由日语听译学习团队的听译们当日完成。
因为时间和精力原因,可能会有未听译的部分。
未注明校对人员的内容,是还未检查过的,
若发现错误,欢迎留言及时指正。
校对后的完整NHK双语版,
会在次日更新在‘猩听译’APP
欢迎下载体验
NHK完整日文+中文翻译版
第二天在猩听译APP内更新,
欢迎下载、学习、打卡体验。
线上日语朗读、听译活动持续报名中