>>>以下为日语译文(1298个字) >>>
【健康体检】被告知肝脏数值偏高……为了降低数值,需要注意的饮食要点|由管理营养师解说
与肝脏功能相关的指标有哪些?
肝脏具有将食物转化为能量、分解酒精等有害物质的重要功能。以下是用于表示肝脏状态的三个指标:
AST(天冬氨酸氨基转移酶,俗称:谷草转氨酶)
ALT(丙氨酸氨基转移酶,俗称:谷丙转氨酶)
γ-GTP(谷氨酰转肽酶)
AST和ALT是肝脏中大量存在的酶,其正常值为30U/L以下。如果超过正常值,可能会怀疑脂肪肝、急性肝炎、慢性肝炎等。此外,由于AST也存在于心脏和肌肉中,因此如果仅AST值偏高,可能会怀疑心脏疾病或肌肉疾病。
γ-GTP是一种由胆道分泌的酶。
γ-GTP参与蛋白质的分解和解毒作用。其正常值为男性50U/L以下,女性30U/L以下。如果超过正常值,可能会怀疑酒精性肝损伤、胆汁淤积、慢性肝炎等【1,2】。
肝脏指标偏高时需要注意的三个饮食要点
一般来说,肝脏指标升高通常与饮食过量和饮酒过多有关。请注意以下几点,避免饮食和饮酒过量。
(1) 控制糖分和脂肪的摄入,进行减肥
据说肥胖会增加脂肪肝的风险。通常情况下,如果摄入的能量超过消耗的能量,多余的能量会转化为中性脂肪,储存在肝脏等部位,从而导致肥胖。因此,应减少米饭、面包等富含糖分的食品,以及油炸食品和肉类等高脂肪高热量食品的摄入量,积极摄取蔬菜、蘑菇等富含膳食纤维且低热量的食品【3】。
(2) 注意避免过量食用零食
零食容易导致摄入过多的热量,因此需要特别注意。
每天的零食量,包括饮料在内,应控制在200千卡左右,避免过量食用【3,4】。
(3) 饮酒量控制在适量范围内
如果有饮酒的习惯,要注意饮酒量和饮酒频率。尤其是当γ-GTP值高于标准时,可能表示饮酒过量。每天的饮酒量建议控制在中瓶1瓶啤酒或1合日本清酒左右。此外,每周最好有一天不饮酒。然而,根据状态的不同,有时可能需要完全禁酒,因此在饮酒前咨询负责的医生很关键。此外,搭配酒一起吃的下酒菜也容易导致热量摄入过多,因此应尽量减少油炸等高热量食物的摄入【3,5】。
不仅仅是饮食?需要注意的生活习惯是什么?
不仅仅是饮食的改善,加入运动也被认为有助于改善肝脏的指标。因此,建议每天进行约30分钟的有氧运动,如慢跑或步行,每周至少三次。如果这样的运动比较难进行的话,可以尝试积极地参与家务,或者步行地铁一个站等方式的活动量增加到日常生活中来【3】。
肝脏被称为“沉默的脏器”,因为即使肝脏功能下降,症状也很少表现出来,所以容易被忽视。因此,定期体检中的肝脏状态,并在必要时改善生活习惯是非常重要的。
此外,肝脏指标偏高有时可能是由于药物使用等原因引起的。
如果心里有任何不安,建议咨询相关的医生。
【参考文献】(2024年3月25日查阅)
[1] 公益社团法人日本人间ドック学会,检验表的查看方法
[2] 厚生劳动省,e-健康网,γ-GTP
[3] 日本消化器病学会・日本肝脏学会,NAFLD/NASH诊疗指南 2020
[4] 厚生劳动省,e-健康网,零食的能量(卡路里)
[5] 厚生劳动省,e-健康网,从营养、饮食和血压来看可容的饮酒量
作者:一木菜摘
营养师/撰稿人。短期大学毕业后,在医院作为营养师一边工作一边取得管理营养师资格证。随后,经过医院管理营养师和呼叫中心的工作经验,她开始从事撰稿工作。她根据科学研究和论文,撰写有关减肥饮食、食品和心理健康的专栏文章。
2024年8月13日 琴译·搁笔于东京
>>>以下为日语原文(1622个字) >>>
【健康診断】肝臓の数値が高いといわれた…下げるために意識すべき食事のポイントは|管理栄養士が解説
肝臓の機能に関わる数値は?
肝臓は、食べたものをエネルギーにかえる・アルコールなどの有害物質を分解するといった重要なはたらきをしています。
肝臓の状態を示す指標として、以下の3つがあります。
・AST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)
・ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)
・γ-GTP(ガンマグルタミルトランスペプチダーゼ)
AST・ALTは肝臓に多く存在する酵素で、基準値は30U/L以下です。
基準値を超えると、脂肪肝・急性肝炎・慢性肝炎などが疑われます。
なお、ASTは心臓や筋肉にも存在しているため、ASTのみ高い場合は心臓疾患・筋肉疾患が疑われるようです。
γ-GTPは胆道から分泌される酵素です。
たんぱく質を分解したり解毒作用に関わったりしています。
基準値は男性で50U/L以下、女性で30U/L以下です。
基準値を超えるとアルコール肝障害・胆汁うっ滞・慢性肝炎などが疑われます[1,2]
肝臓の数値が高い場合に意識したい3つ食事のポイント
一般的に肝臓の数値が高くなるのは、食べ過ぎと飲み過ぎといわれています。
以下のポイントを意識しつつ、食べ過ぎと飲み過ぎに注意しましょう。
(1)糖質や脂質の摂取を控え、減量する
肥満は脂肪肝のリスクが高まるといわれています。
一般的に食事で摂取したエネルギーが消費エネルギーよりも多くなると、中性脂肪となり肝臓などに蓄えられ肥満につながります。
そのため、ごはんやパンなどの糖質の多い食品、揚げ物や肉料理などの脂質の多い食品などの高カロリー食品の摂取量を減らし、野菜やきのこなどの食物繊維の多く低カロリーな食品を積極的に食べるようにしましょう[3]。
(2)間食の食べ過ぎに注意
間食はカロリー過多になりやすいため、注意が必要です。
1日当たりの間食の量は、飲み物も含めて200kcal程度として食べ過ぎないようにしましょう[3,4]
(3)お酒の量は適量に
お酒を飲む習慣のある場合は、飲酒量や飲酒頻度に注意しましょう。
特に γ-GTPの値が基準より高いと飲み過ぎている可能性があります。
1日の飲酒量は、ビールでは中瓶1本、日本酒では1合程度が目安です。
また、週に1日以上は休館日を設けると良いでしょう。
ただし、状態によっては禁酒となることもあるため、飲酒は担当の医師に確認することが大切です。
また、お酒と一緒に食べるおつまみもカロリー過多となりやすいため、揚げ物などのカロリーの高いものの摂取を控えましょう[3,5]。
食事だけじゃない?意識したい生活習慣とは?
食事の改善だけではなく運動を取り入れることも、肝臓の数値の改善につながると考えられています。
そのため、ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を1日30分程度、週3回以上を行うと良いでしょう。
運動が難しい場合は、家事を積極的に行う・1駅歩くなど日常生活のなかでの活動量を増やしてみるのもおすすめです[3]。
肝臓は沈黙の臓器とも呼ばれ、肝臓の機能が低下しても症状がほとんどないため、放置されやすいといわれています。
そのため、健康診断などで肝臓の状態を確認し、必要に応じて生活習慣を改善することが大切です。
なお、肝臓の数値が高いのは薬の服用などによる場合もあるため、
少しでも不安に感じたら担当の医師に相談しましょう。
【参考文献】(2024年3月25日閲覧)
[1]公益社団法人 日本人間ドック学会, 検査表の見方
[2]厚生労働省, e-ヘルスネット, γ-GTP
[3]日本消化器病学会・日本肝臓学会, NAFLD/NASH診療ガイドライン 2020
[4]厚生労働省, e-ヘルスネット, 間食のエネルギー(カロリー)
[5]厚生労働省, e-ヘルスネット, 栄養・食事・血圧から見た許容飲酒量
一ノ木菜摘
管理栄養士/ライター。短大卒業後、病院で栄養士として働きながら管理栄養士免許を取得。その後は病院の管理栄養士やコールセンターなどの経験を経てライターとして活動を始める。ダイエットや食品、メンタルなどのヘルスケアについて論文などの科学的根拠をもとにコラムを執筆している。