会讯 | 东亚研究相关学术动态信息四则(10.26-12.14)

文摘   2024-10-26 20:03   上海  



   目录   


一.研讨会:鲁迅留学仙台120周年纪念国际学术研讨会(地点:日本 时间:10月26日-27日)

二.集会:第5回 国际日本学学术集会(地点:北京 时间:10月26日-27日)

三.讲座:北外引智计划:日本文艺史的重构(地点:北京 时间:10月28日-31日)

四.国际学会:日本近代文学会2025年度春季大会(投稿截止:12月14日)






  一   


鲁迅留学仙台120周年纪念
国际学术研讨会


(日本东北大学·仙台的鲁迅像)


周氏兄弟研究会は、2024年10月26日(土)、27日(日)2日間、東北大学(片平キャンパス)において、「魯迅仙台留学120周年記念国際学術シンポジウム」を開催いたします。


日程公布

10月26日(土)主題講演 9:00~

•金属材料研究所2号館1階講堂(金研講堂)

•開幕の辞:小川利康(早大教授)

•司会進行:鈴木将久(東大教授)

•中国語の講演には日本語通訳が付きます


主題講演者

藤井省三(名古屋外大図書館長、東大名誉教授)

  ⽇中戦争期における三つの「藤野先⽣」像――⼩⽥嶽夫『魯迅伝』(1941)と⽵内好『魯迅』(1944)、そして太宰治『惜別』(1945)


長堀祐造(慶大名誉教授)

  上海の⽇本⼈⻭科医:魯迅のデスマスクを取った奥⽥杏花と魯迅⼀家のかかりつけ医・⾼橋徹志


董炳月(中国社会科学院教授)

  “国民”意識の自覚と転化──魯迅日本留学時期の啓蒙思想を論じる


張潔宇(中国人民大学教授)

  彼が沈黙していたとき──1924年前後の魯迅の読書と著作から説き起こす


大村泉(東北大学名誉教授)

  『魯迅の仙台留学―「藤野先生」と「脈管学」―』を編集して




10月26日(土)論文発表・討議① 13:30~

【第1分科会】金研講堂

【第2分科会】片平北門会館エスパス

 *論文発表の部は中国語を共通言語とし、日本語通訳はありません
 *懇親会は17:30より行います。会費は4000円申し受けます。事前にお申し込み下さい。


10月27日(日)論文発表・討議② 9:00~

【第1分科会】金研講堂

【第2分科会】片平北門会館エスパス

 *論文発表の部は中国語を共通言語とし、日本語通訳はありません


10月27日(日)総括 11:00~   金研講堂

 シンポジウム全体総評:董炳月(中国魯迅研究会会長)

 閉幕の辞:小川利康




*シンポジウム終幕後、午後に魯迅史跡巡りを企画しております。時期が近づいたら、ご案内いたします。


魯迅仙台留学120周年記念国際学術シンポジウム登壇予定者


大陆学者邀请
董炳月(中国社会科学院教授)
郜元宝(復旦大学教授)
李 怡(四川大学教授)
廖久明(楽山師範学院教授)
汪衛東(蘇州大学教授)
姜彩燕(西北大学教授)
張潔宇(中国人民大学教授)
朱暁江(杭州師範大学教授)
鮑国華(天津師範大学教授)
李 哲(中国社会科学院副教授)
王 芳(中国社会科学院助理研究員)


台湾地区邀请
劉正忠(台湾大学教授)

オーストラリア
Jon Von Kowallis (ニューサウスウェールズ大学教授)

日本学者邀请
藤井省三(名古屋外大図書館長、東京大学名誉教授)
長堀祐造(慶應義塾大学名誉教授)
李冬木(佛教大学教授)
秋吉 收(九州大学教授)
鈴木将久(東京大学教授)
鳥谷まゆみ(北九州市立大学教授)
王俊文(成城大学准教授)
陳雲昊(河南師範大学副教授、早稲田大学訪問学者)
張蕊(東北大学専門研究員)
汪憶霏(九州大学大学院博士課程)

小川利康(早稲田大学教授)大会事務局


  二   



  三   



  四  

日本近代文学会2025年度春季大会・国際研究集会発表者募集


世界各地で展開している日本近現代文学研究と日本国内における研究活動との接続・連繋を促進する目的で、海外で日本近現代文学を研究する研究者に発表の機会を提供するとともに、海外の研究者と国内にあって海外の研究動向との接続・連繋を志向する研究者とが共同で行うパネル発表の場として活用いただけるよう、春季大会を兼ねて国際研究集会を開催いたします。ご希望の方は、次の要領でご応募ください。


なお、国際研究集会は会員/非会員問わず応募可能です。ただし、非会員の方は、採用が決まった時点で参加費として1万円をお支払いいただきます(詳細につきましては、別途お知らせいたします)。

〔個人発表〕①タイトル、②発表内容(八〇〇字以内)、③これまでの研究史における本発表の意義(四〇〇字以内)をまとめ、運営委員会(事務局)あてにお送りください。発表は他学会等で未発表の内容に限ります。発表時間は三〇分以内です(質疑応答を含め四〇分)。

〔パネル発表〕共通テーマの主旨(全体で二〇〇〇字以内)を、代表者名や役割分担(ディスカッサントなども含む)が明確になる形でおまとめください。代表者は会員に限ります。代表者以外の報告者は、会員外の方が何人加わっても差し支えありません。発表時間は二時間半程度とし、そのなかにフロアとの質疑応答の時間を必ず含めてください。


◆応募締め切りは11月30日です。*12月14日(土)まで延期しました。


◆応募方法は以下の二通りからお選びいただけます。

①日本近代文学会公式ウェブサイト掲載のエントリーシートをご使用の上、下記の運営委員会宛にメールでお送りください。

②ウェブサイト内の発表応募フォームからお申し込みください。


【メール応募宛先】

kindaibungakukai〔at〕gmail.com *〔at〕を@に変えてください。


・採否については、運営委員会で決定次第お知らせいたします。発表日時や会場については運営委員会にご一任ください。発表に関してご不明の点は運営委員会までおたずねください。・メールでの応募に対しては、応募を受けとった旨のメールを必ず運営委員会(事務局)からお送りしておりますので、ご確認ください。ただし、応募フォームからのお申し込みはその限りではありません。

・2025年度春季大会は、5月31日(土)、6月1日(日)にzoomを利用した全面オンライン形式で開催される予定です。積極的なご応募を期待しています。


编辑 | 汪徐莹

来源 | 网   络




  精彩回顾  





东亚视界
在这里,读懂东亚,理解中国,拥抱世界。
 最新文章