全体写真
第151回大連日本語教師会例会
1年ぶりの開催で大盛況
9月21日、第151回大連日本語教師会例会が桜にほんご(天安国際ビル)にて開催され、15名が参加した。冒頭では谷口恵会長が、「1年ぶりに例会を開催することができて嬉しい。来年の大連日本語教師会設立25周年の記念大会開催に向け、これから活発に活動していきたい」と挨拶をした。その後、桜にほんごの劉麗さんより学校の沿革と特徴が紹介され、会員は学校内を見学した。この日のテーマは、『ロールプレイで学ぶIT日本語会話』を使ったワークショップ体験で、同書の執筆者でもある大連艾林科斯科技有限公司の董事長である田原宏氏が講師を務めた。チームに分かれて「ペーパータワー」というゲーム活動を行い、SWOTやKPTなど企業でよく使われるフレームワークを使って活動を振り返った。田原宏氏からは、ワークショップを上手く進めるコツなども紹介され、参加した日本語教師にとって貴重な体験となった。
田原宏氏の講演の様子
谷口恵会長の挨拶の様子
大連日本語教師会
139-0408-2733(谷口)
megu1970719@yahoo.co.jp