下个月就要开始JLPT考试,今天为大家再复习考试的一大巨头——阅读的解题技巧。
可能有同学会问:为什么语言知识部分没有解题技巧?硬要说的话其实也有技巧,但无非是排除+蒙,这部分考的主要还是硬实力,会就是会,不会就是不会,没有一定的出题套路和应对技巧,因此词汇语法想拿分还是得巩固基础!!
做了这么多真题,应该有同学还不知道每道题文章的类型、考察的重点分别都是什么吧,只有具体了解题目的考察方向,才能更好地学习解题技巧,对症下药!
和听力一样,N1和N2的题型和文章类型完全一致。时间上N1比N2总时长多5分钟,但是比N2多了一篇长篇文章。考察的是细节信息和文章主旨,除了文章篇幅基本没有区别,因此它们的问题和解题思路可以通用。就一个话题分别发表相同和不同的观点,主要考察对各自观点的理解。不考察对句子的理解,考察的是精准快速找出响应信息的能力,也就是所谓快准狠!因为长篇文章很耗时又很难,但分值没有很高,我们最好优先把简单的容易拿的分数也拿到。(如果最后实在没时间做长篇可以随便蒙几个答案,正确率说不定跟认真做的差不了多少🤭)N1:共25道题,需要预留70~75分钟的时间,也就是说语言知识部分要控制在35~40分钟,每道阅读题3分钟内解决。N2:共20道题,需要预留60~70分钟的时间,也就是说语言知识部分要控制在35~45分钟,每道阅读题3分钟左右解决。为了让大家更沉浸式理解做题技巧,接下来会在每个题型随机挑选一些真题供大家练习!N1-2013-07-问题8-(3)提问方式:
何をしなければなりませんか。
伝えたいことは何か。
何を知らせているか。
どのように考えているか。
考えに合うのはどれか。
言いたいことは何か。
变化:しかし(ながら)、変更、調整、が、ようになる、ことになる文法:と言える、と思う、のではないか(と思う)、だろう、のだ、なければならない 例题2 N1-2014-12-问题9-(2)
提问方式:
1.細かい情報についての質問:
_____とあるが、なぜか。
_____とは、どのようなこと(を意味している·ものだった)か。
〇〇とは、どのようなものか·どういうことか·どのような場合か。
2.筆者の考えについての質問:
○○について、筆者はどのように考えているか·伝えたいことは何か。
この文章で筆者が最も言いたいことは何か·筆者の考えを最もよく表しているものはどれか。
先看选项,根据选项中的关键词再去原文对应段落寻找答案。2. 找到划线部分以及问题中关键词所在位置,阅读相关段落(特别是前后两句)。考えを表す:つまり、すなわち、言い換えれば、のだ·のである、のではないか、そこで、かもしれない、に違いない、~のは~ということだ、なければならない、べきか、はずがない、なぜなら、にほかならない要注意排除一些跟原文不一样的,或者原文没有提到的细节。N2-2013-12-问题12提问方式:
○○について、 AとBはどのように述べているか。
AとBの認識で共通していることは何か。
带着问题从头阅读两篇文章,遇到题干中关键词后,细读前后两句。考えを表す:と言える/と言えない、のでしょう、よりも、なければならない、が必要だ/必要がある、と考えている、要に、が重要だN1-2018-7-问题13提问方式:
○○として合っているものはどれか。
○○に関して、留意/注意しなければならないことはどれか。
○○場合、どうすればよいか。次のうちどれか。
先看题干,根据题干中的情况,对应原文找出相应的信息,逐一排除。3. 没有理解上的难度,主要考察信息的提取能力,一定要仔细,注意例外的情况。