讲座资讯|南诚:以「多民族日本(多みんぞく二ホン)」为线索探讨中日间的移民和文化越境

时事   2024-11-10 09:54   美国  

南 誠(みなみ・まこと) 
中国黒竜江省生まれ。横浜商科大学を卒業後、早稲田大学アジア太平洋研究科(修士)修了後、京都大学人間・環境学研究科で博士(人間・環境学)号取得。専門は歴史社会学、国際社会学。2014年より長崎大学多文化社会学部。

戦後の日本や中国という国民国家の境界によって包摂/排除され、今日でもエスニック・マイノリティ化している中国帰国者。本書では、マクロ、メゾ、ミクロの多様なデータの分析を通して、中国帰国者の豊かな生活世界を浮き彫りにしつつ、戦争犠牲者と棄民という特殊な事例ではなく、近代社会を生きる人々の普遍的な問題(境界文化)として捉え直した労作。

まえがき

序章 「中国帰国者」の境界文化
 一 「中国帰国者」の問い
 二 「中国帰国者」の先行研究
 三 本研究の分析視角と枠組み

第一部 歴史編

第一章 国民の包摂と引揚
 一 国民の送出と包摂
 二 引揚と「再祖国化」
 三 包摂の余剰
 四 国民の包摂と外交

第二章 不完全な国民統合
 一 法的処理と国籍問題
 二 「残余カテゴリー」の排除
 三 法的主体の抹消
 四 忘却と記憶のあいだ
 五 法の例外状態

三章 もう一つの包摂物語
 一 実態の把握
 二 日本人政策の模索
 三 国籍と社会統合
 四 剥き出しの生


第二部 表象/実践編

第四章 忘却と想起の痕跡
 一 「日中友好手をつなぐ会」の活動
 二 肉親捜し・帰国促進運動と日本社会
 三 民間団体の主張
 四 残留と棄民の系譜
 五 親密圏から公共圏へ

第五章 支配的物語の生成
 一 記憶・表象するメディア
 二 錯綜する記憶・表象
 三 記憶・表象の政治学
 四 「中国残留日本人」は語られたか

第六章 境界の集合的構築
 一 「中国帰国者」の「再」包摂
 二 国家賠償訴訟運動と社会的構築
 三 集合的表象
 四 沈黙の語り

第七章 境界文化の政治学
 一 命名のポリティクス
 二 呼びかけられる行為体
 三 境界文化の政治
 四 境界文化の諸相

終章 生成的な境界文化
 一 「中国帰国者」の歴史/社会的構築
 二 「よき国民」と社会的排除
 三 今後の課題


 あとがき
 中国帰国者に関する年表
 参考文献(アルファベット順)
 中国語文献
 著者紹介

版权声明:感谢华南师范大学外文学院吴佩军教授推荐并授权发布资讯。讲座密码为:589398,南诚教授简历转自长崎大学多文化社会学部网站:https://www.hss.nagasaki-u.ac.jp/archives/professors/916,如有侵权请联系本公众号删除!


日本评论,立足区域,放眼全球
 请大家关注公众号、转发、点评分享。


    日本评论 公众号旨在为学界同仁提供交流平台,传播知识,交流思想,启迪智慧。欢迎各位学界同仁向公众号赐稿。会议资讯、散文、随笔、论文均可。我们的邮箱zhanghongming@sxu.edu.cn,期待您的来稿!(如有版权问题,请联系我们。)


日本评论
日本相关学术研究资讯的发布与评论
 最新文章